時代小説の魅力

どうもタケシコです。
久々に本を読んだ。
井上靖の「風林火山」
ざっくりとあらすじを紹介すると
主人公は武田家の軍師である山本勘助。
あの武田信玄に仕える軍師だ。
んであの有名な上杉謙信との合戦
「川中島の戦い」までの武田家を山本勘助目線で描いた時代小説である。
読んでみたら
王道の時代小説だなと思ったのだが
僕は時代小説が結構好きである。
それで、時代小説の魅力はなんなんだろうと自分なりに考えてみた。
んで
答えが出た。
登場人物の活き活きとした喜怒哀楽が発言と行動からありありと理解出来る。
これでしょう!
僕は、あくまでも史実という観点で時代小説を読んでいるのだが(そっちの方がのめり込めるから)
やっぱり、今の時代と違って当時は自分の1つの発言や行動が生死を分ける事だってある
そんな状態であると、人はやはり自分の一挙手一投足には魂を乗せる事が自然になってくるのではないだろうか
それはつまり
自分に嘘をつかないのだ
だから
イラッ
ときて
目の前の男をバサリと袈裟がけに切った
みたいな事が当時よく起こっていたのかもしれないが
当時生きていた人達を描いた時代小説に出てくる発言や行動は
僕の心に
グサリ
と刺さることが多い。
その登場人物の心の有り様が染み渡るからだ。
今の時代こんな風に生きたら
頭可笑しいと思われるやろなあ
なんて事を考えながら読むのだが
やっぱりなんか憧れちゃうんですよねえ
俺も袈裟がけに今の時代をバサリと切りたい
そんな熱い想いを抱いちゃう時代小説
読んじゃいなよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください